オンリーワンのアンダスロー投手になれる投げ方講座

リアルスーパーマリオではありません(笑)
元西武ライオンズの投手で兄弟で活躍した松沼兄弟です。
兄の”アニヤン”こと「松沼博久」はアンダースローの名手として西武の黄金時代初期を支えた100勝投手です。
西武の黄金時代と言えば、森監督率いるチームで、当時の有名選手は ・・・
- ファースト 清原和博 / 逃走中や戦闘中などバラエティーでお馴染み番長清原
- センター 秋山幸二 / 現ソフトバンクホークス監督
- サード 石毛宏典 / 四国アイランドリーグ設立
- セカンド 辻発彦 / 現中日ドラゴンズコーチ
- 捕手 伊東勤 / 現ロッテ監督
- 投手 トンビこと東尾修 / 元WBC投手総合コーチ
- 投手 なべQこと渡辺久信 / 元西武ライオンズ監督
- 投手 工藤公康 / テレビ解説でお馴染み
という豪華メンバーだったんですね。その他に、潮崎哲也、鹿取、田辺、平野など挙げればキリがない名選手揃いだったチーム時代ですね。
その西武ライオンズの黄金時代初期に、アンダースローで一世風靡した松沼兄弟(弟のオトヤンこと松沼雅之はオーバースロー)が伝授してくれる「アンダースローの投げ方」となります。
現役時代の松沼兄のアニヤンこと松沼博久のアンダースローピッチング
魅惑のミスターサブマリン元ロッテ渡辺俊介のアンダースロー
新たな世代が受け継ぐ貴重なアンダースロー 西武ライオンズ牧田和久
この様にアンダースロー投手はその独特なフォームが魅力で貴重な投手なんですね。
アンダースローの大きな特徴として、オーバースロー・スリークォター・サイドスローとは異なり”下から浮き上がるボールの軌道”が挙げられます。
ですので、見慣れていない軌道なのでバッターも戸惑うんですね。
アンダースローから繰り出される高目の球が有効に使えるのもその為です。
野球のピッチャーとして生き残る為にアンダースローへと転身した元ロッテの渡辺俊介の話は有名ですよね。
このアンダースローの技術を身に付けるには、やはりしっかりとした技術がなければ、我流ではスピードが出ないんですね。
まともには投げれないです ^^;
他の投げ方以上に下半身の粘りや使い方が重要となります。
そのアンダースローの投げ方をしっかりと教えてくれるDVDなんですね。
このアンダースローの投げ方をレクチャーしてくれるDVDの内容は大きく3つです。
- オーバースローの投げ方
- アンダースローの投げ方
- 配球の方法
となります。
オーバースローがまともに投げられないのに、いきなりアンダースローに入るのは基本を無視してしまうために、まずはオーバースローの解説からとなります。
アンダースローに関しては、投球フォームや投げ方だけでなくセットポジションやアンダースローの適正も教えてくれます。
- アンダースローを投げれる様になりたい!
- アンダースローを習得したい!
- アンダースローに挑戦してみたい!
だけど、特殊な投げ方だけにマスターできるか心配だな ・・・
そういう不安はあると思います。
その時のために、もしこのアンダースローの投げ方のDVDを見て練習に取り組んでもアンダースロで投げられない場合には「返金保証」も付いているんですね。
- アンダースローで投げたい!
- アンダースローの投げ方を知りたい!
- アンダースローが好きだ!
その様なあなたに ・・・
↓ 野球が格段に上達するプロ野球選手が指導してくれるDVD特集 / 理論・形・動作・練習
![]()
