盗塁の3.3秒の原点となった盗塁王「福本豊」とイチローの盗塁技術

盗塁の極意 「福本豊vs野村克也」
プロ野球でキャッチャーが二盗を刺す際のスローイング時間は2秒を切れば一流と言われています。
一流捕手は 「ボールをキャッチ ⇒ ステップ ⇒ スローイング ⇒ 二塁到達」 までの間に要する時間は1.8秒~1.9秒と言われています。
※ 中には、メジャーリーガーの様に座って投げる選手もいますが ・・・
- ピッチャーが投げてボールがキャッチャーへ到達するまでの時間が1.3秒
- キャッチャーが二盗を阻止するスローイングから二塁到達までが2.0秒
ランナーが盗塁を成功させるには3.3秒の壁があるという話となります
※ 変化球は?など言いだすとキリがないのでその辺は置いておきましょう3.3秒の原点になった盗塁王の福本豊とクイックモーションの原点となった野村克也のレジェンド対決の動画です。
イチローの盗塁技術講座
2007年のメジャーリーグで45回連続の盗塁成功を記録したイチローの盗塁自術理論です。
ちなみにアメリカンリーグの歴代最高記録は「ビンス・コールマン」の50連続盗塁です。
ミスが出来ない、失敗が出来ないプレッシャーと試合の流れが変わる盗塁が一番緊張するとイチローは語ります。
野球の中で一番難しいのが走塁だとイチローは語り、その中でも「盗塁」についてしっかりと教えてくれますよ ♪
- リードオフについて
- スタートと牽制の意識について
- 盗塁のスタートで重要な要素
- スタートした後のポイントとは?
など盗塁ではコンマ何秒という勝負なので、細かいポイントを教えてくれます。
ソフトバンクホークス 本多雄一の盗塁の極意
不動の2番バッターかはさて置き、盗塁王を2回獲得した本多雄一の盗塁技術動画となります。
社会人ドラフト5位で入団後にプロで生き抜くために足を磨き続けた盗塁のテクニックの秘密に迫ります。
- バッテリーだけでなく守備にもプレッシャーをかけるリードオフ
- バッテリーの配球にも幅を持たせないリードオフ
リードオフはかなり長い4M!大きなリードオフで牽制アウトにならない理由とは?
鈴木尚広の走塁盗塁特集
プロの走塁技術が見れます。
関連記事
本多雄一選手の盗塁方法は足が速くその速さに自信がなければ出来ませんが、さほど足が速くなくても盗塁を成功させる事が出来るのが ・・・
↓ 野球が格段に上達するプロ野球選手が指導してくれるDVD特集 / 理論・形・動作・練習
![]()
