俺たちはプロ野球選手だった ・・・ 引退後のドキュメンタリー動画

眩しい程のスポットライトを浴びた選手でも、どんなに一流のプロ野球選手でも、引退後に安定してプロ野球関係の仕事が出来る選手は一握りです。
- プロ野球や独立リーグなどのコーチや監督
- プロ野球の球団職員関係
- テレビタレントへの転身
- 野球の解説者や新聞や雑誌との契約
- 講演会や野球教室など、独自の仕事
- その他の野球関連の仕事
それ以外の多くの引退選手は、野球からは全く違う第二の人生を歩み始めます。
プロ野球選手が入団~現役を引退するまでの平均は29才となります。
クロマティに殴られた男!
宮下昌己 / 中日ドラゴンズ (1983 – 1989) ⇒ 西武ライオンズ (1990 – 1991)実家の漁師を引き継ぐ
清水清人 / 中日ドラゴンズ (2001 – 2004)元巨人の5番バッター
西岡良洋 / 西武ライオンズ (1980 – 1989) ⇒ 読売ジャイアンツ (1990 – 1994) ⇒ 千葉ロッテマリーンズ (1995)トレンディエース
西崎幸広 / 日本ハムファイターズ (1987 – 1997) ⇒ 西武ライオンズ (1998 – 2001)27才でドラフト指名を受けた念願のプロ入り
森田丈武 / 楽天ゴールデンイーグルス (2009 – 2011)日本人野手で歴代の身長194cmのデカさん
高橋智 / 阪急~オリックス (1985 – 1998) ⇒ ヤクルトスワローズ (1999 – 2001)※ 日本プロ野球12球団所属のみ表記しています
一見すれば、華やかな世界からの転落に見えますが、それは全く違います。
周囲からチヤホヤもてはやされた有名人が、今までよりもだいぶ少ない給料で人に頭を下げる仕事というのも、なかなか難しいのでしょうね。
しかし、その現実が分かればどんなにスター選手でも変わっていけるのだと思います。
プロ野球という限られた一握りの夢を叶えた後でもしっかりと自分の居場所や生き方をしっかりと持っていますよね。
男であれば、自分の夢は叶えたいものであり、夢を追い続けたいと思うものです。
そんな夢であってもスポーツ選手だからこその年齢という限界もやってきます。
ですので、野球人として活躍して行くために 「大きなチャンスをものにするためには、小さなチャンスを拾っていく」 しかりません!
☑ 卓越した華麗な守備力を身に付けるならば ・・・
☑ プロ野球で首位打者を獲れる選手になりたいならば ・・・
↓ 野球が格段に上達するプロ野球選手が指導してくれるDVD特集 / 理論・形・動作・練習
![]()
