2004年のプロ野球合併の10球団問題とストライキの動画

2004年9月 ・・・
プロ野球界に衝撃が起きました。
プロ野球選手たち752人によるストライキです。
2004年6月13日に突然、発表されたプロ野球球団の合併会見 ・・・
年間40億の赤字経営の近鉄バファローズに、オリックスブルーウェーブが合併を持ちかけました。
この発表会見では、事前に何も話を聞いてもいなかった選手達に衝撃が走りました。
2004年6月29日 ライブドアの堀江貴文ことホリエモンが 「大阪近鉄バファローズ」 の買収意思表明を会見にて発表する。
これで、買収が成立すれば、パ・リーグは6球団が維持できたのですが、近鉄側はその申し入れを受けませんでした。
さらに7月7日のオーナー会議では、他の球団の合併話も飛びだすなどして、さらに事態は混沌としてきました。
そこで、1リーグ10球団になるのでは?という話が現実味を帯びてきました。
また、その時に出て来たのが、楽天の新球団設立への名乗りですね。
2004年9月18日・19日 プロ野球史上のストライキ結構。
9月23日 ついに球団側が選手会への歩み寄りを見せる (新規球団の導入)
- 近鉄とオリックスが合併して、本拠地は神戸でオリックス・バファローズとなる
- そして、新規参入したのが東北楽天ゴールデンイーグルスで、12球団となる
たったひとりの反乱 (渡邊いっけい熱演)
関連書類 (楽天)
動画の最後で紹介された 「勝者も敗者もなく」
誰がプロ野球を殺したのか!
↓ 野球が格段に上達するプロ野球選手が指導してくれるDVD特集 / 理論・形・動作・練習
![]()
