高校野球100年の動画 レジェンドが語る名勝負の秘密「桑田真澄・荒木大輔・太田幸司・金村義明

甲子園100年シリーズ 「レジェンドが語る名勝負」 の動画になります。
亀梨和也 / 伊集院光
1本目の動画では、 「敗北のレジェンド桑田真澄」です。
甲子園最多20勝3敗の大阪PL学園出身です。
また、甲子園での最多ホームラン記録12本の清原に対して、桑田は投手ながら歴代2位タイの6本です。
PLに入ったすぐにはピッチャーをクビになったという桑田です(金村いわく)
動画の内容
- 守備が一番得意で、その次がバッティングだと話す桑田です
- ピッチングが一番苦手だそうです
- 1984年(S59)夏の甲子園決勝 「取手二高 vs PL学園」
- 取手二戦で桑田を襲ったアクシデントとは?
- 甲子園の11kg・165kgとは?
亀梨和也 / やくみつる 「初々しさの快進撃」
ゲストは、大輔フィーバーが語り継がれる 「荒木大輔」 です。
1980年(S55)夏に1年生エースとして快進撃を続け、5期連続甲子園出場で、甲子園通算12勝の投手です。
動画内容
- 強力打線「大阪北陽高校」相手への16才のピッチングとは?
- 初めての甲子園で44回1/3を無失点
- 迎えた決勝!早実の夏初優勝と無失点記録更新はなるのか!?
- 決勝 「早稲田実業 vs 横浜高校」愛甲猛
亀梨和也 / 伊集院光 「延長のレジェンド」
青森三沢高校 ⇒ 近鉄 「太田幸司」
甲子園史上初の延長18回再試合を行ったレジェンドです。
動画内容
- 1969年(S44)夏決勝 「愛媛松山商業 vs 青森三沢高校」
- 甲子園の劇的な延長戦
亀梨和也 / やくみつる 「奇跡の逆転劇」
兵庫県報徳学園エースで4番 「金村義明」 の登場です。
逆転の報徳ですね。
ラジオで本人が言っていた様にチンピラ風の恰好です (笑)
動画内容
- 1981年(S56) 夏の甲子園初優勝 / 対京都商業 2-0
- 荒木大輔との対決
最後は 「高校野球100年の物語 我故郷のベストゲーム」 でお楽しみ下さい。
各都道府県のベストゲームがまとめられている特番になります。
熱闘甲子園 最強伝説 スペシャルセレクション(楽天)
- PL学園のKKコンビ
- 横浜高校 松坂大輔
- 早稲田実vs駒大苫小牧 田中将大とハンカチーフガイ
- 第67回大会(1985年)
- 第80回記念大会(1998年)
- 第88回大会(2006年)
関連記事
↓ 野球が格段に上達するプロ野球選手が指導してくれるDVD特集 / 理論・形・動作・練習
![]()
